【パパ・ママ座談会 前編】アクシスコンサルティンググループで働くパパ・ママのリアルとは?
こんにちは、採用担当Yです。
今回は子育て中の社員4名を集め、座談会形式で仕事と子育てのリアルな話を聞いてみました!
個人的にもかなり勉強になったので、ぜひ参考にしていただけるとうれしいです。
Q1. 在宅勤務時と出社時の1日のスケジュールは?
【梅本】
普段は週2日出社・週3日在宅で働いており、毎朝子供を幼稚園に送ってから、在宅勤務、もしくは出社勤務をしています。
妻が専業主婦ということもあり、出社の日はあまり家事・育児の手伝いをできていないのが現状です…。
ただ、在宅勤務の日は子供の身支度や夕方のお迎えなど、できることは手伝うようにしています。
ぐずった子供の面倒をみるために仕事を中断したり、リモート会議中に子供が部屋に乱入したりすることもあり、両立の大変さは感じています。
【採用担当Y】
お子さんが3人もいると大変そうですね。
最近、第一子が生まれたばかりの濱地さんはどうですか?
【濱地】
実は、出産前後の3カ月程度、お互いの実家がある九州に帰省して、完全リモートで勤務させてもらっていました!
子供がまだ生後2カ月で4時間おきにミルクをあげる生活なため、ミルク、おむつ替え、入浴はやるようにしています。
【採用担当Y】
夜中はどうしているんですか?
【濱地】
実は夜中のミルク担当を買って出たのですが、結局起きられなくて…妻に戦力外通告をされました(笑)
その分、仕事の合間を見て子供の面倒をみるようにしています。
【採用担当Y】
男性は夜泣きでも起きないってよく聞きますもんね(笑)
ちなみに、家事の分担はどんな感じですか?
【濱地】
料理は妻が主にしてくれるのですが、私が食事を準備することもあります。一人暮らし歴も長いので!
洗濯と掃除は気付いた方がやるスタンスで、明確な役割分担はないです。
洗濯物は妻と2人で干すようにしています。
【採用担当Y】
気付ける男性ってなかなか少ないイメージなので、さすがですね!
【採用担当Y】
女性陣はいかがでしょうか?
【S】
私は女性ファッション誌で紹介されるような生活をしています(笑)
基本的に出社は週1日なので、在宅勤務メインで働いています。
毎朝7時に起きて、朝食と夕食をつくりながら、息子の宿題をみています。
その後、8時に息子を学校に送り出してから掃除と洗濯。8時半から9時半は自分の時間と決めていて、運動をしながら動画配信サービスを見るのがルーティンです。
【一同】エネルギッシュ!朝から充実してますね!
【S】
9時半までは絶対に仕事をしないって決めているので、勤務開始は毎日9時半です。
息子が帰宅する16時まで集中して働き、帰宅のタイミングで休憩をとって早めの夕食を済ませるようにしています。17時以降は息子が習い事に行ったりするので、また仕事を再開します。
21時に入浴、22時就寝という生活を毎日繰り返していたら、私も家族も風邪をひかなくなりました!
【採用担当Y】
規則正しい生活は健康にも良いんですね。
二人のお子さんがいるNさんはどうでしょうか?
【N】
家族全員朝型なので、私は5時半起床、22時に子供と一緒に寝る生活をしています。朝は子供が起きてくるまでオンラインヨガをしたり、準備をしています。献立を考えるのが本当に大変なので、朝食は曜日ごとにメニューを決めています。
6時半に子供が起きてきたら身支度を済ませ、8時に保育園に送ってから出社、もしくは在宅勤務を始めます。
18時に保育園のお迎えがあるので、出社時は仕事を早めに切り上げて17時半には帰宅。その分、在宅時に長めに仕事をするようにして、月単位で労働時間をコントロールするようにしています。
※補足:当社はコアタイム無しのスーパーフレックスを導入しています。
【採用担当Y】
早起きすごいです。
共働きだと思うのですが、家事と育児の分担はどうされてますか?
【N】
家事はほぼ夫がしてくれます。
土日にまとめて料理をするようにしていて、献立を考えて朝から作り置きをしてくれるので、私は申し訳程度に数品つくるくらいなんです。
【S】
羨ましい!(笑)家事の中だと料理が1番嫌いなんですよね…。
【N】
私も料理が嫌いで…夫は一人暮らしが長かったからか、料理が好きなんです。お菓子作りもするくらい、家事スキルが高いんですよね(笑)
その分、トータルで家事・育児の割合が半々になるように、私は育児+夕食を担当しています。ミールキット便利ですよー!
【S】
私も夕食はミールキットで、毎朝調理してから仕事しています。
我が家は作り置きしても永遠に冷蔵庫の中に眠ったままなので(笑)
ミールキットはマストですね!
【N】
マストです!
あと週に2回、料理ができるベビーシッターさんに来てもらっています。
実は今日も来てもらっていて、子供の世話と家事(料理・掃除・洗濯物をたたむなど)をお願いしています。
【採用担当Y】
ちなみにベビーシッターさんって、どのくらいの費用がかかるんでしょうか?
【N】
補助がなければ月60,000円くらい。
ただ、夫の勤務先が加入している内閣府のベビーシッター券があり、その補助を使うと自己負担は月15,000円です。
【採用担当Y】
意外と安くなるんですね!月8回で15,000円なら、活用しない手はないですよね。
Q2. 仕事と家庭を両立するうえでの苦労は?
【梅本】
子供1人だけが体調不良の時は大丈夫なんですが、家庭内感染で体調不良が重なった時はいまだに課題です。リソースがないんですよ。
妻の義父が近くに住んでいるため手伝ってくれる時もあるのですが、体調不良の時は義父への感染が怖いので任せられなくて…。
私の実家は岡山だから頼れず、自分たちが体調崩しながらも子供の面倒を見るしかない状況です。
あとは、子供が小学生と幼稚園児なので、行事が重なった時のスケジュール調整も少し大変ですね。
【採用担当Y】
学校行事だと平日のことが多いと思うのですが、仕事はどのように調整しているんですか?
【梅本】
クライアントにお願いしてお打合せを再調整していただいています。
社内MTGの場合は内容に応じてスキップしたり、議事録でキャッチアップしたりしています。
【採用担当Y】
Sさんはどうですか?
【S】
子供が体調不良の時は休むしかないですね。
ただ、学級閉鎖だと子供は元気なのに外出させられないので、それが結構困ります。
私の子供は読書が好きなので、本を与えておけば大人しいんですが…それでもやっぱり仕事中に何度も声を掛けてくるので、集中力が途切れてしまいます。
何とか子供の気を紛らわせて、仕事に集中できる時間をつくれるかを模索しています。
【採用担当Y】
それこそ、コロナで自宅学習が続いていた時期は相当大変だったんじゃないですか?
【S】
あの時は学校と同じスケジュールで動くように伝えて、授業と休み時間のメリハリをつけて勉強をさせていました。
いまは国語の時間だから、国語のテキストをやってねという感じで。
【採用担当Y】
その方法なら1日中だらだらされることはなさそうですね。
夏休みなどの長期休暇はどうしているんですか?
【S】
お弁当を持たせて、朝から晩まで塾に行かせています。お友達もいますし、塾にも図書室があるので本人も楽しいみたいです(笑)
あとは近所に祖母や妹家族が住んでいるので、そちらに預けることもありますね。
【採用担当Y】
ある程度成長すると、だいぶ手間がかからなくなるんですね。
Nさんの場合はどうでしょうか?
【N】
子供が体調不良の時は病児保育という選択肢もあるんですが、そもそも枠が少ないですし、症状が落ち着いてからでないと預けられなくて…保育園から呼び出しのあった当日と翌日は、夫か私のどちらかが仕事を休むようにしています。
子供がまだ幼いこともあり、病気の子供の面倒を見ながら在宅勤務をするのは厳しいですね。
あとはたまに病児OKのベビーシッターさんがいるので、病児保育の予約待ちをしつつ、ベビーシッターさんを探して、それでもどうしようもなかったら両親にお願いしています。
【採用担当Y】
体に免疫がつくまでは、結構な頻度で体調を崩すと聞きますもんね。
仕事をしながらの子育てだと、やっぱり子供が体調不良になった時が1番大変なんですね。
いかがでしたでしょうか?
私はまだ子供がいないのですが、一緒に働いているメンバーのリアルな声を聞くことで、以前よりもイメージを深めることができました。
来週更新予定の座談会後編では、新米パパから先輩パパ・ママへの相談や、アクシスコンサルティンググループの良い点と改善点をご紹介していきます。
それでは次回もお楽しみに! (採用担当Y)